こんにちは。家事の効率化を目指している「あ、いいね!」の管理人です。
先日【オイシクス】のお試しセットを初めて注文してみました!
本記事では、オイシクスのお試しセットを使って、調理にチャレンジした全過程をたくさんの画像とともにご紹介していきます。
【本記事の内容】
1 オイシックスおためしセット全メニューの調理過程をすべて公開します
2 おためしセット注文の際の9つの不安に答えます
3 オイシックスおためしセットは絶対注文すべき理由
結論から言うと、オイシックスのお試しセットは「最高」です!
今なら53%OFFで購入できます(商品によって変動)
「お得」なのはもちろん、「おいしくて」「健康的で」「調理の手間を大幅に減らしてくれる」すごい商品でした!
料理が苦手な私にも、簡単においしい料理が作れましたよ。子どもたちはパパの作った料理に大喜び。
技術も経験も必要なく、レシピ通りに作るだけで、健康的でおいしい料理が出来上がります。
それでは、「オイシックスおためしセット」初チャレンジの様子をみていきましょう。
オイシックスお試しセットの内容
オイシックス お試しセットが届きました!
さっそく中身を確認してみます。
写真には残していませんが、クッション材で丁寧に梱包されていました。
中身を取り出してみます。
Kit Oisixが2セット、タンドリーチキン、サラダのセット、ベビーリーフ、牛乳が入っていました。Kit Oisixは2人前です。
初めてのオイシックスにワクワク感がこみ上げてきます。
今回注文したオイシックスお試し内容は以下の通りです。注文する時期により、内容は異なるようです。
◆Kit Oisix キッズOk 2人前
・メイン「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」
・サイド「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」
◆Kit Oisix クイック10 2人前
・メイン「小ねぎ香る、さばのみぞれ煮」
・サイド「さっぱり豆腐 ねぎかつお醤油で」
◆Kit Oisix 「たっぷりケールのチーズナッツサラダ」
◆Kit Oisix 以外
・マイルドタンドリーチキン
・Oimixリーフ
・牛乳
- 「Kid Oisix」・・・20分で主菜と副菜が手早く作れる使い切りの食材セット
- 「Kid Oisix クイック10」・・・10分での調理を可能にした食材セット
- 「マイルドタンドリーチキン」は単品
ベビーリーフと牛乳は、今回のメニューで直接使うわけではなく、オイシックス商品の一例としてセットされたものでした。
それでは、順番に調理の様子をご紹介します。
1日目 主菜「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」 副菜「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」
1日目は、オイシックス大人気メニュー「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」がメインのKid Oisix1です。
キットの内容
主菜が「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」、副菜が「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」で、材料は全て袋の中に入っていました。
中身は以下の通りです。野菜は全て、使い切れる量。調味料も入っています!
主菜と副菜を並行して作るようになっている
付属のレシピを見ながら調理開始です!
自分で準備するものは以下の通りです
→フライパン、片手鍋
→中華だし、醬油、ごま油
これだけでした。
具体的な調理手順については、中に詳しい説明があります。
Kid Oisixのすごいところは、主菜と副菜を並行して作っていくように手順が示されているところです。これには感動しました!
つまり「主菜を作って、次に副菜を作る」ではなく、主菜と副菜を交互に効率のよい順番に仕上げていきます。
例えば次のような流れで作業をしていきます。
- 主菜の下ごしらえ
- 副菜の下ごしらえ
- 副菜を煮る
- 主菜を炒める
- 主菜の味付け
- 主菜の盛り付け
- 副菜の仕上げ
といった感じです。この効率的な調理が時短につながります。
調理開始!主菜のジューシーそぼろと野菜のビビンバ
※実際には主菜と副菜を並行して作ります
1 下ごしらえをする
次のような「シェフポイント」もあり、とてもありがたいです。
【シェフポイント】
えのきをフォークでほぐすことで全体にえのきの旨味が行き渡り、食べやすさも向上します
2 食材を炒める
フライパンにごま油を熱し、にんじん、えのき、そぼろを加え、強火で2分痛めます。
にんじんは最初からカットされていました。これはありがたいですね!
その後、小松菜、ニラを加えさっと火を通します。
【シェフポイント】
強火で短く炒めることで食感を残した仕上がりに
3 味付けをし盛り付ける
火を消し、ナムルだれを加て混ぜ合わせます。
お好みで豆板醤を加ます。今回1/2袋入れましたが、5歳の子でも大丈夫でした。レシピには、子ども用は先にとり分けるように指示があります。
器にごはんを盛り、具をのせます。
真ん中にくぼみを作り、そこに温泉卵をのせて完成です!
子どもにお手伝いをしてもらうポイントまで書かれています。すばらしい!
【お子さまお手伝い】
たまごをのせてみよう
続いて副菜の「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」です
副菜の「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」
※実際には主菜と副菜を並行して作ります
1 下ごしらえをする
小ねぎを洗い小口ぎりにします。豆腐は1cm大に切り、鍋に入れます。
2 食材を煮る
豆腐を入れた鍋に、水、中華だし、のりを小さくちぎって加え、中火にかけます。
【シェフポイント】
のりの旨味を引き出します
【お子さまお手伝い】
のりをちぎってみよう
3 仕上げる
沸騰したら弱火にし、小ねぎ、醤油を入れ、香り付けにごま油を加えます。
これで完成です!
食べてみた感想
Kid Oisixの料理「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」が出来上がりました!
試食してみると・・・
これはヤバイです!
おいしすぎます!!
野菜の火の通り加減、ナムルとごま油の絶妙なバランス、ジューシーなそぼろ。正直、自分が今まで作った料理の中で一番のおいしさでした!
食べながら、一人で「うまい!これはうまい!最高!」と歓喜の声をあげてしまいました(笑)
作ったあとの充実感が半端ないです!
今回は昼食で利用しました。平日の昼は私一人しかいないので、残った分は妻と子どもたちの夕食として残しておきました(夕食時、私は仕事中)。
子どもたちにも大好評!おいしさに喜ぶ子どもたちの動画を、妻が送ってくれました。
5歳の息子は「きのこ」が大嫌い。でも「これならえのきも食べられる!」「もっとおかわりないの?」「もっと食べた〜い!」と言っていたそうです。
「料理をして人に喜ばれるって本当に幸せなことだなあ」としみじみ感じました。
写真を撮りながらの調理でしたので30分近くかかりましたが、おそらく普通にやれば20分もかからないのではないかと思います。
裏面には今回のメニューをお家で再現するためのレシピも紹介されていました。まさに至れり尽くせりですね。
2日目 メイン「小ねぎ香る、さばのみぞれ煮」 サイド「さっぱり豆腐 ねぎかつお醤油で」
2日目は「Kid Oisix クイック10」の中から「小ねぎ香る、さばのみぞれ煮」と「さっぱり豆腐 ねぎかつお醬油で」です。
クイック10とは10分での調理を可能にしたキットです。
キットの内容
主菜が「小ねぎ香る、さばのみぞれ煮」、副菜が「さっぱり豆腐 ねぎかつお醬油で」で、こちらも材料は全て袋の中に入っていました。
中身は以下の通りです。野菜は全て、使い切れる量で調味料も入っています。
にんじんとかぼちゃ、ねぎはカット済みでした!
付属のレシピ(調理手順)
付属のレシピを見ながら調理開始!
自分で準備するものは以下の通りです
調理器具→フライパン、レンジ
調味料→なし(基本調味量は適宜準備)
1日目と同様、具体的な調理手順については、中に詳しい説明があります。
1日目に作ったジューシそぼろのビビンバの時と比べると、手順がシンプルです。
ジューシーそぼろのときは、写真の「Kid Oisix」と書かれたグレーの部分にも手順が書かれていましたが、今回は主菜も副菜も3工程のみ。
調理開始!主菜の小ねぎ香る、さばのみぞれ煮
※実際には主菜と副菜を並行して作ります
1 野菜を切り、さばを湯煎にかける
かぼちゃは最初から切ってありました。これは嬉しい!
今回は子ども達のために、さらに半分にしました。
たっぷりの湯を沸かし、フライパンにさばを袋ごと入れます。
時間が6分と指示があってとても丁寧です。
2 野菜をレンジ加熱する
耐熱容器ににんじんとかぼちゃを並べ、大さじ1の水をふり、ラップをして電子レンジ500Wで30秒加熱します。
ここまで、丁寧に説明があると本当に楽ですね。
一度取り出し、小松菜を加え、ラップをしてさらに電子レンジ500Wで1分半加熱。
加熱の順序についてもしっかりと考えられています。
電子レンジにこんな使い方があったんだ!という気づきも得られました!
3 盛り付ける
小松菜の水気はペーパーなどで拭き取り、さばと野菜をお皿に盛り付けて完成です!
さばはたれごとお皿に入れましょう。
さばは1人分で2切れありました!2人前で4切れです。
満足感もばっちり。
かなり短時間で仕上がりました!
続いて副菜の「さっぱり豆腐ねぎかつお醬油で」です
副菜の「さっぱり豆腐ねぎかつお醬油で」
※実際には主菜と副菜を並行して作ります
1 豆腐の下ごしらえをする
豆腐を横半分に切り、キッチンペーパーで包み、水気をとります。
2 たれの調味料を合わせる
調味料を準備します
- ごま油 小さじ2
- 醬油 小さじ1
- 酢 小さじ1/2
- 砂糖 ふたつまみ
耐熱容器に、長ネギと上の調味料を入れ、ラップをして電子レンジ500Wで1分半加熱します。
3 仕上げる
付属のかつおぶしを入れて混ぜ合わせます。かつおぶしは使い切りで便利です。
豆腐の水分をしっかり切って皿に盛り付け、たれをかけます。さらに大葉を手でちぎって散らします。
これで副菜も完成しました!
食べてみた感想
Kid Oisix クイック10の料理「小ねぎ香る、さばのみぞれ煮」「さっぱり豆腐 ねぎかつお醬油で」が出来上がりました。
さっそく試食です。
さばのみぞれ煮は甘めの味付けでおいしいです!以前入っていた生協にあったサバの味噌煮に近い味付けでした。しかも、2人前でさばが4切れ。ボリューム満点です。
印象的だったのは、にんじんの自然な甘み。このにんじんには癖がないので、子どもにとっても食べやすいです。
さっぱり豆腐のたれ「ねぎかつお醬油」は絶妙な味付けでした。レンジだけでこんな味が出せるんですね!すごいです。
2日目はKid Oisix クイック10という10分で調理できるメニューでした。
レンジと鍋1つで調理が完成し、手間を極力省いたよく考えられたキットだと思いました。
時間がないときにはもってこいのメニューですね。
3日目 主菜「マイルドタンドリーチキン」 副菜「たっぷりケールのチーズナッツサラダ」
3日目は主菜と副菜のセットではなく、単品の「マイルドタンドリーチキン」とサラダKitを組み合わせです。
てっきり主菜と副菜が両方入ったkit Oisixが3袋届くと思っていたので、最初は「あれ?Kitが2袋しかない。入れ忘れたのかな?」と思いました。
実は、オイシックスは単品メニューもかなり充実していて、3日目はその単品メニューのお試しでした。
3日目の内容
主菜が「マイルドタンドリーチキン」、副菜が「たっぷりケールのチーズナッツサラダ」です。
マイルドタンドリーチキンは肉とたれのみが入っています。好みに応じて甘みのある野菜を加えるのがおすすめです。
主菜「マリルドタンドリーチキン」
今回はKit Oisixのような詳しい解説書はありませんでした。鶏肉が入ったパックの裏面にタンドリーチキンの作り方のシールが貼ってあります。
1 野菜を炒める
タンドリーチキンに野菜は入っていません。もちろんそのままでもいいのですが、今回は玉ねぎとパプリカを入れてみることにしました。
タンドリーチキンには甘みの出やすい野菜が合うと思います。
玉ねぎとパプリカを薄く切ります。
切った野菜をフライパンで炒めます。玉ねぎの甘みが出るようにしっかり炒めました。
2 タンドリーチキンをフライパンで焼く
続いて、メインのタンドリーチキンをフライパンで焼きます。
熱々に熱したフライパンにサラダ油をひいて、中火で皮目から焼きましょう。
鶏ムネ肉はあらかじめ下味をつけてやわらかく処理されています。しかも、食べやすい大きさにカットしてあるので便利!
包丁を使う必要がありませんね。
全体に色がついてきたら、火を少し弱めにして裏返してフタをして2分程度、中まで火を通します。
全体に色が変わったらフタを取ってソースを加え、全体に煮絡めます。ソースは付属。
先ほど炒めた野菜を一緒に混ぜ合わせます。味がしみるように全体に煮詰めます。
これで、漬け込みいらずでタンドリーチキンが出来上がりです!
副菜「たっぷりケールのチーズナッツサラダ」
こちらはKit Oisixのメニューで、詳しい作り方が書かれたカードが入っていました。
この手順通りに進めます。
1 野菜を洗う
ケールとラディッシュが入っていました。ケールを食べるのは初めてかもしれません。これらをまず洗います。
続いてケールは根元を落とし、食べやすい大きさに切ります。
根元はやや硬めだったので好みに応じて多めに落としてもよいでしょう。
ラディッシュは薄く輪切りにします。
2 食材を混ぜ合わせる
ボウルにケール、付属のドレッシングを入れ全体に味が回るようしっかり和えます。
付属の粉チーズを入れさっと混ぜ、器に盛ります。粉チーズはたっぷり入っていました。
3 仕上げる
仕上げにラディッシュ、スライスアーモンドを飾ります。スライスアーモンドもたっぷり入っていて嬉しいです。
これで完成!
食べてみた感想
「マイルドタンドリーチキン」と「たっぷりケールのチーズナッツサラダ」が出来上がりました。
まず驚いたのが、鶏ムネ肉の柔らかさです。
鶏ムネ肉はパサパサとして硬い印象があったのですが、オイシックスの鳥肉は柔らかくて、しっとりしている!
肉にはあらかじめ下味がついており、やわらかく処理してありました。一口サイズにカットされているので、フライパン一つでおいしいタンドリーチキンが出来上がります。
どうしてこんなに柔らかいのか?少々不安になりましたが・・・。
カレーの味もばっちりで、辛すぎず、濃すぎずでちょうどよい味付けでした。子供たちも普通に食べられます。おいしいです。
副菜の「たっぷりケールのチーズナッツサラダ」はボリュームがあって贅沢気分を味わえます。ケールは初めて食べましたが、全然クセがなくおいしくいただくことができました。
チーズとスライスアーモンドもたっぷり入っていて満足感が高いです。ドレッシングの分量も絶妙でした。
普段、それほど野菜を好んで食べない子どもも、このサラダはお気に入り!子どもたちがたくさん野菜を食べくれると嬉しいです。
おまけ 牛乳とOimixリーフ
3日分の主菜・副菜の調理過程をご紹介してきましたが、今回のオイシックスおためしセットにはこれ以外に「牛乳500ml」と「Oimisリーフ」が入っていました。
牛乳はどこに使うんだ?と思っていましたが、どこかで使うわけではありませんでした。あくまでもオイシックス商品の一つとして入っていただけです。
不思議なことにおいしく感じました(笑)
もう一つ入っていたのがOimixリーフです。
オリーブオイルとわじまの岩塩をかけていただきました!
写真は1袋の半分の量です。普段スーパではあまり買わないので新鮮でした!
【注文するか迷っている方へ】私が注文前に感じた9つの不安とその答え
オイシックスお試しセットは本当におすすめできる商品なのですが、初めて注文する際は、分からないことや不安も結構あると思います(私がそうでした)。
ここでは、「私が疑問に思っていたことや不安に思っていたこと」とその答えについて解説します。
(不安1)おためしセットを申し込むと自動で継続になってしまうの?
なりません。
ちなみに、おためしセットは通常の半額以下で購入できます。
私は、お得だからとりあえず「おためしセット」だけ注文してみようかというノリで注文しました。
(不安2)おためしの後に勧誘の電話が来るの?
ネットでは「電話がきた」という口コミもありましたが、私のところには来ませんでした。ただし、メールアドレスの登録はするので、メールは何度も来ます。
(不安3)どんな支払い方法があるの?
クレジットカード払いの他に、コンビニ・郵便局での支払い(商品到着後の後払い)があります。
楽天ペイも利用できるので、ポイントをためることも可能です。
(不安4)申し込みは面倒なのでは?
簡単です。
住所、氏名、メールアドレス、電話番号を入力し、パスワード設定とお届け日指定、お支払い方法を選択するだけでした。
(不安5)料理が苦手でも大丈夫?
全く問題ありません。実際に私は料理が大の苦手ですが、めちゃくちゃおいしい料理が出来上がりました!(自分で言うのもなんですが)
(不安6)何人前が届くの?量はどのくらい?
すべて2人前のセットが届きました。3食分です。
(不安7)いつ届くの?
お届けの日にちと時間帯はこちらで指定できます。ご都合に合わせてお届け時間を調整できます。
(不安8)冷凍のものもあるの?
オイシックスにはレンジでチンするだけの冷凍メニューも豊富ですが、おためしセットには「冷凍」のものはありません。「クール」便で届きます。
(不安9)どのくらいで使い切らなければならないの?
商品によって異なります。ジューシそぼろと野菜のビビンバは到着日+4日、それ以外は到著日+2日でした。私は到着日から3日連続で調理しましたが、ビビンバはだいぶ持ちますね。
超おすすめ!オイシックスおためしセット
オイシックスおためしセットのレビューはいかがだったでしょうか。
軽い気持ちで申し込んだ「オイシックスのおためしセット」
控え目に言っても、注文しない理由が見当たりません!
あまりの便利さおいしさにつられて、つい通常のセットも申し込んでしまいました!!
最後にオイシックスお試しのよかった点をまとめておきます。
◆半額で購入できて超お得!
これだけでも注文すべき理由になりますね。
◆おいしい!
レシピ通りに作業するだけで、おいしい料理が短時間でできます。
子どもたちも大喜びでした。
◆短時間で調理できて野菜をたっぷりとれる
主菜・副菜が20分で作れます。しかも、5種類以上の野菜をしっかり取れます。
◆買い物に行かなくてよい!献立を考えなくてよい!
買い物や献立を考えるわずらわしさがありません
◆野菜の質が良く、安心・安全で質のよい食材を提供している
独自の厳しい基準をクリアした質の良い食材のみを使用。
合成着色料などは一切使用していません
特に野菜は質の良さは際立っています。全国各地の農家と提携し、有機野菜・無農薬野菜を提供しているそうです。
このようにオイシックスおためしセットはメリットだらけです。
私自身も初めての経験でしたが、とてもワクワクして楽しく調理をすることができました。
ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
長い記事を最後までお読みいただきありがとうございました!