ホットクック

【ホットクック】野菜たっぷり「春雨スープ」が創味シャンタンで本格中華の味に!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

調理の手間を減らしてくれるシャープの便利家電「ヘルシオ ホットクック」。

今回はホットクックを使った「野菜たっぷり春雨スープ」の作り方をご紹介します。

ホットクックを使えば、火の番をすることなく、野菜のうまみが引き出されたおいしい「春雨スープ」が簡単に作れます!

味の決め手は「創味シャンタン」です。

創味シャンタンとは、創味食品が販売しているペースト状の中華スープの素のこと。

後ほど詳しく解説しますが、これを使うだけで、家庭でも本格中華の味を楽しむことができるんです!

 

※ホットクックの購入を検討している方は次の記事をご覧ください。機能の違いや選び方をかなり詳しく解説しています!

【2022最新】ヘルシオホットクックの選び方とおすすめ5機種【全11機種を徹底比較】

それでは、中華料理によく合う、「野菜たっぷり春雨スープ」の作り方をご紹介していきます。

【作り方】ホットクックでつくる「野菜たっぷり春雨スープ」

4人前を目安にしたレシピです。やや多めに作ります。

【材料】

✔︎具の材料

  • 春雨(乾燥) 40g
  • 小松菜 2株
  • しめじ 1/2株
  • にんじん 1/5本
  • 長ネギ 1/2本

✔︎調味料関係

  • しょうが 1/2かけ
  • 創味シャンタン 小さじ2
  • しょうゆ 小さじ3/4
  •  800ml
  • こしょう 少々
▲野菜たっぷり春雨スープの材料

創味シャンタンを使うと本格中華の味がします。塩も不要です!

創味シャンタンがなければ、鶏がらスープの素を使いましょう。

野菜は白菜や大根なども合います。しいたけを使うのもおすすめです。

【調理】

1.材料を切る

【小松菜】

小松菜はよく洗って4cm程度の長さに切ります。大き目の小松菜の場合は1株だけ使います。

葉の部分は縦に、包丁を入れて食べやすい大きさにしておきましょう。

▲小松菜は2株程度
▲葉の部分も切る

【にんじん】

にんじんは長さ4cm程度の短冊切りにします。色味をよくする効果もあります。

それほど量は必要ありません。

▲にんじんを短冊切りに

【長ねぎ】

長ネギは5mm幅くらいの斜め切りにします。

今回は小さいねぎだったので2本使用しました。通常なら1/2本程度で十分です。

▲長ねぎを斜め切りにする

【しめじ】

しめじは石づきを取って、ばらします。1/2株くらいあれば十分です。

▲しめじは1/2株

 

【しょうが】

千切りにします。息子たちはしょうがを入れすぎると嫌がるので1/2かけにしました。

1~2かけ入れてもいいと思います。

▲しょうがは千切り

冷凍したものが残っていたので、それを使用。

ボロボロになってしまった(笑)

2.具材と調味料をホットクックの内鍋に入れる

続いて、切った具材と春雨をホットクックの内鍋に入れましょう。

春雨(乾燥)ははさみで10cm程度に切ります。

今回は、あらかじめカットしてあるものを使いました!

▲具材をホットクックの内鍋に入れる

ここに水800mlを入れ、シャンタンを小さじ2、しょうゆを小さじ3/4程度入れます。

野菜をたくさん入れるとスープの量が少なく感じるかもしれませんので、水は900ml~1L入れてもいいと思います(お好みで)。

▲材料をすべて内鍋に入れ、まぜ技ユニットをセット

※次の日まで春雨スープを残すと、春雨が水分を吸って太くなり、スープの量はかなり少なくなります。

3.調理スタート 「野菜たっぷりスープ春雨」を選択

今回、まぜ技ユニットが必要です。

メニューを選ぶ

→ カテゴリーで探す

→ スープ

→ 野菜たっぷりスープ春雨

→ 調理を開始する

→ スタート

▲野菜たっぷりスープ春雨を選択

あとはスタートキーを押して「ほっとく」だけ。簡単です!

この間、メインの料理をつくったり、キッチンの片付けをすることができます。

時間を有効に使えてとても便利です。

ホットクックで作った「野菜たっぷり春雨スープ」の出来上がり!

出来上がりです!

▲野菜たっぷり春雨スープの出来上がり!

よくまぜ合わせておきましょう。

スープ皿に盛り付けます。

野菜たっぷりです。

▲春雨スープをスープ皿に盛り付け

 

食べてみると、本格中華の味がします!おいしいです!

シャンタンとホットクックの組み合わせバッチリでした。

【補足】創味シャンタンとは

今回、創味食品から販売されている「創味シャンタン」を使用しました。

創味シャンタンは炒飯やスープ、野菜炒めなど、中華料理に幅広く使える優れた調味料です。

これを使うだけで、不思議なことにどんな料理もおいしい中華の味になります!

シャンタンとは

「シャンタン」とは、中国語で「上湯」と書き、鶏ガラ、金華ハムや豚ひき肉、丸鶏などを煮込んで作る高級スープのことをいいます。

丹念にアク抜きをし、長時間煮込んだ透明感のあるスープです。

創味シャンタンとは

「創味シャンタン」は創味食品から発売されている中華スープの素で、商品名です。

シャンタン(上湯)をベースに、油脂や香味野菜、スパイス等20種類以上の原料を配合し、ペースト状に加工されています。

使いやすい粉末タイプのものや、便利なチューブタイプも発売されています。

「ご家庭でも本格中華が作れる」がコンセプトで、中華の味を手軽に再現できるおすすめの調味料です。

ホットクックで「野菜たっぷり春雨スープ」を作るときの補足説明

ホットクックのほどよい火加減と創味シャンタンのおかげで、おいしく仕上がりますが、以下の点を補足しておきます。

①だしの出る鶏肉や豚バラ肉をいれるとさらにおいしくなる

②野菜やきのこは残っているものならなんでもOK

③色味をよくするには、小松菜を後から加える

①鶏肉や豚バラ肉をいれるとさらにおいしくなる

春雨スープは野菜だけでもおいしく仕上がりますが、だしの出る肉類を入れると、さらにコクのあるおいしい仕上がりになります。

鶏肉や豚バラ肉、肉団子がおすすめです!

今回は餃子がメインで、あっさりしたスープにしたかったため、鶏肉等は入れませんでした。

②野菜やきのこは残っているものなら何でもOK

春雨スープに入れる野菜やきのこ類は何でも構いませんが、以下のものがおすすめです。

  • 白菜
  • 大根
  • にら
  • わかめ
  • しいたけ
  • えのき

家に残っているものや、お好みのものを試してみてください。

③色味をよくするには、小松菜を後から加える

ホットクックで調理する場合、具材を最初にまとめて入れるため、小松菜などの青菜の色が抜けてしまいます。

色味をよくするには、小松菜を後から加えてみてください。

それほど大変ではありません。以下の手順で行います。

(1)小松菜以外の具材をすべて内鍋に入れる

手動で作る→ スープを作る

→ まぜる→ 時間(15分)

(2)15分後小松菜を入れる

→ まぜる→ 加熱時間延長(5分)

これで、小松菜の色抜けが少なくなり、見た目も鮮やかな仕上がりになります。

まとめ

今回は「野菜たっぷり春雨スープ」の作り方をご紹介しました。

春雨スープの味の決め手は「創味シャンタン」。

創味シャンタンを入れるだけで、いつものスープが本格中華の味に変化します!

しかも、ホットクックを使えば、材料を入れてボタンを押すだけで、簡単においしい春雨スープを作ることができます。

みなさんもぜひホットクックを使った料理にどんどんチャレンジしてみてください。

今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ホットクックの購入で迷っている方はこちらをどうぞ↓

【最新】ホットクックの選び方5ステップ!全11機種を徹底比較します

 

我が家で愛用しているホットクックは1.6Lの白です↓

容量2.4Lでコンパクトサイズのホットクックが発売されています!

 

新コース無料プレゼント

シグマ先生が公開しているUdemyコースの

「最安値クーポン」

を差し上げます。

ご希望の方は、登録フォームからご登録をお願いいたします。

※クーポン配信時期は不定期になりますので、ご了承ください。

Udemyクーポンプレゼント登録フォーム

数学・統計学
シグマ先生
数学講師/Udemyベストセラー講師/数学の苦手を治します/塾・予備校・高校講師歴20数年/分かりやすい解説/偏差値40から65へ/数学検定対策/数学で困っている人の役に立ちたい

妻・子供2人と4人暮らし。週末はキャンプやスキー、温泉旅行などアクティブに活動中/数学検定1級
こちらの記事もおすすめ!