ホットクック

【子供に人気!】ホットクックで旨味たっぷりのミートソースがおいしくできた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

調理の手間を減らしてくれる、人気の家電「シャープのヘルシオ・ホットクック」。購入以来、毎日のようにお世話になっています。

今回ご紹介するのは、「ホットクックでつくるミートソースの作り方」です。

「ミートソース」は子どもたちの大好きなメニューの1つ。

でもミートソースをフライパンでつくる場合、やや手間がかかりますよね。

「ひき肉や野菜を炒めたり」「煮詰めたり」で、ずっとフライパンの前に立っている必要があります。

このような手間を軽減してくれるのがホットクック!

ホットクックを使えば、材料を入れてスイッチを押すだけで、火の番をする必要がなくなり、調理の手間を軽減してくれます。

しかもホットクックが野菜のうま味を閉じ込めて調理してくれるので、とてもおいしいミートソースが出来上がりますよ!

(2022.06.24追記)ホットクック購入を検討中の方は、【2022最新】ホットクックの選び方とおすすめ5機種【全11機種を徹底比較】をご覧ください。

我が家のレシピでは以下のケチャップではなく中濃ソースを使い、セロリ・きのこ・赤ワインを必ず入れます。これでうまみUP間違いなしです!

 

それでは、ホットクックでつくるおいしいミートソースの作り方をご紹介していきます。

ホットクックでつくる「ミートソース」の作り方

5人分ぐらいを目安につくりました。

ミートソースは余っても、ドリアなどに使えるので便利ですよね。

ホットクック の稼働時間は30分です。

【材料】

✔︎具材

  • 合いびき肉 400g
  • たまねぎ 1個
  • にんじん 1個
  • にんにく 1かけ
  • セロリ 1/2本
  • エリンギ 1本(しいたけやしめじでもOK)
  • トマトの水煮 1パック

✔︎調味料関係

  • 赤ワイン 50ml
  • コンソメ 小さじ2
  • 中濃ソース 大さじ3
  • 薄力粉 大さじ2
  •  少々(お好みで)
  • こしょう 少々(お好みで)
  • オレガノ 少々(お好みで)

 

▲ミートソースの材料

 

最初にも触れましたが、我が家ではケチャップの代わりに中濃ソースを使います。

ミートソースではケチャップを使う場合が多いと思いますが、中濃ソースを使うことで、濃厚で美味しいミートソースに仕上がります!

子ども受けもいいですよ!

【調理方法】

調理の流れは以下の通りです。

1.野菜をみじん切りにする(フードプロセッサー利用)

まずは、たまねぎ・にんじん・にんにく・セロリ・エリンギをみじん切りにします。

適当な大きさに切って、フードプロセッサーに入れます。

にんじんは皮付きのままで大丈夫ですが、今回は皮をむいてみました。

▲具材をフードプロセッサーに入る大きさに切る

 

▲たまねぎをざく切り

 

フードプロセッサーに入れてスイッチON!

▲フードプロセッサーに切った野菜を入れる

 

▲数秒でみじん切り完成!

 

いまさらですが、フードプロセッサーって便利すぎです。

スイッチを押している時間で荒さも調節できるし、みじん切りが簡単にできあがる。本当にありがたいです!

2.みじん切りした野菜と合いびき肉・トマトの水煮・調味料をホットクックの内鍋に入れる

みじん切りにした野菜と合いびき肉、トマトの水煮、調味料(オレガノ以外)をホットクックの内鍋に入れます。

✔︎調味料(再掲)

  • 赤ワイン 50ml
  • コンソメ 小さじ2
  • 中濃ソース 大さじ3
  • 薄力粉 大さじ2
  • 塩 少々(お好みで)
  • こしょう 少々(お好みで)

 

▲みじん切りにした野菜と合いびき肉を入れる

 

▲さらに、トマトの水煮と調味料をすべて投入

 

我が家ではコンソメは入れないこともあります。

塩を加えると味が締まりますので、お好みでどうぞ。

塩を入れるならやっぱりこれがおすすめです!

経済評論家の勝間和代さんも使っているもので、味が違います。

3.メニュー番号を選んで調理スタート

「まぜ枝ユニット」を取り付けましょう。

メニューを選ぶ

→ メニュー番号で探す

→ No.079(ミートソース)

→ 調理を開始する → スタート

あとは約30分待つだけ。

ホットクックが絶妙な火加減で調理をしてくれます。

残り時間が10分を切ったら、パスタをゆではじめます。

ホットクックでつくる「ミートソース」の完成!

できあがりです!

▲ミートソースの完成!

 

味を馴染ませるために、よくまぜ合わせておきましょう。

▲よくまぜ合わせるといい感じに!

 

ゆでたパスタの上にたっぷりとミートソースをかけます。

お好みでオレガノを振りかけましょう。

バジル粉もいいですよね!

▲おいしいミートソースの完成

 

おいしいミートソースが完成しました!

中濃ソースを使っているのでデミグラスソースのような色合いです。

香味野菜のセロリ、エリンギ、赤ワインがうま味を引き立ててくれます。

子ども達も「おいしい!」とすごい勢いで食べてくれました!

ミートソースをつくる際の注意点

最後にホットクックでミートソースをつくる際の注意点をあげておきます。

① 水は使用しない

② 容量以上に具材を入れない

① 水は使用しない

ホットクックでミートソースを作る場合は水を使用しません。

フライパンで作るときのように煮詰たりはできないので、水を入れると水分量が多くなりすぎてしまうからです。

薄力粉を大さじ2程度入れることで、サラサラしすぎずいい感じになります。

② 容量以上に具材を入れない

ホットクックでミートソースを作る場合、具材の入れすぎは禁物です。

ミートソースをたくさん作っておけば、いろいろと使いまわせるので便利ですが、指定の容量以上に具材を入れると確実に味が落ちます。

実は以前、大量にミートソースを作ろうと思い、容量を超えて大量の具材を入れて調理したことがありました。結果は失敗。

肉の臭みがあって味もイマイチでした。

当然のことかもしれませんが、ホットクックで決められた容量を守ることは基本ですね。

まとめ

今回、ホットクックを用いて「ミートソース」を作りました。

合いびき肉や野菜を炒めなくて大丈夫かと心配になるかもしれませんが、ホットクックが絶妙な火加減で調理をしてくれるので全く問題ありません。

野菜のうまみも引き出されたおいしいミートソースが出来上がります!

ぜひ一度試してみてください。

ホットクックを使えば、ずっと火の番をし続ける必要もないので、余った時間で片付けをしたり、自分の好きなことに時間を使えますよ!

 

調理の手間を軽減してくれる、便利な家電「ホットクック」。

お持ちでない方はぜひ購入を検討してみてください。ホットクック2台持ちをする人も増えているようですね!

2台あれば、1台で麺をゆで、もう1台でミートソースの具をつくることもできます。

【2022最新】ホットクックの選び方とおすすめ5機種【全11機種を徹底比較】

今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

新コース無料プレゼント

シグマ先生が公開しているUdemyコースの

「最安値クーポン」

を差し上げます。

ご希望の方は、登録フォームからご登録をお願いいたします。

※クーポン配信時期は不定期になりますので、ご了承ください。

Udemyクーポンプレゼント登録フォーム

数学・統計学
シグマ先生
数学講師/Udemyベストセラー講師/数学の苦手を治します/塾・予備校・高校講師歴20数年/分かりやすい解説/偏差値40から65へ/数学検定対策/数学で困っている人の役に立ちたい

妻・子供2人と4人暮らし。週末はキャンプやスキー、温泉旅行などアクティブに活動中/数学検定1級
こちらの記事もおすすめ!